研究活動

各種委員会の活動案内

国際交流委員会・公開セミナーのご案内

テーマ:インターナショナルスクール・国際バカロレア(IB)認定校における社会科授業実践

今年度の公開セミナーでは、インターナショナルスクールや国際バカロレア(IB)認定校における社会科の授業実践を紹介していただきます。児童生徒の多様性や多様な学びの履歴を活かしながら、社会科においてどのように「国際的な視野(International Mindedness)」を育成していくことができるのか、議論を深めたいと思います。

準備の都合がありますので、事前申し込みにご協力ください。

以下の入力フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/b6iWJRfsmiTSvr2i6

※オンライン中継はハイブリッド型と同じ環境を提供するものではありません。ご容赦願います。

1.日 時 2024年2月24日(土) 15:00~16:30
2.形 式 対面及びオンライン中継による講演会
3.会 場 林野会館<東京都> *対面参加希望の場合
4.登壇者 山本勝治(開智国際大学)
清水 大(開智望小学校)
今井信一(ぐんま国際アカデミー中等部・高等部)

2023(令和5)年度 日本社会科教育学会・ダイバーシティ委員会 「多様性の広場」第2回集会のご案内

2023(令和5)年度 「多様性の広場」 第2回集会
日本社会科教育学会 ダイバーシティ委員会 主催
日本教育大学協会 共催

ダイバーシティ委員会では、「多様性」の力を活かして、社会科教育そして現実社会に貢献するために、社会科教育研究、社会科授業、現実社会における「多様性」のあり方や役割及び可能性を広く検討する研究会として、「多様性の広場」という活動を定期的に開催する予定です。

〈多様性の広場の趣旨〉

人々は、一人ひとり違います。多様性は、民主主義の根幹を成す礎であり、社会が前進する原動力でもあります。異なる民族、ジェンダー、雇用・労働、格差から生じる社会の様々な問題場面は、多様性を尊重することで、問題解決の糸口を見つけることもできると考えられます。

しかし、現実社会や社会科教育における多様性とは何か、なぜ必要なのか、さらにどのように保障して、どのように活かせるかについては、必ずしも充分な議論がなされているとは言えません。多様性の広場では、異なる民族、ジェンダー、国籍、言語、文化的背景などをもつ方々、さらに様々な領域で多様性そのものを代表する方々が登壇し、本学会の会員と一緒に、異なる角度や視点から多様性について探究するとともに、現実社会や社会科と多様性との関係、社会科教育における多様性の役割や活用の方法などについて広く検討していきます。

<広場の参加者>

学会員他。

<広場の活動>

多様性をテーマとして、登壇者自身の理解や経験などを共有し、参加者で意見交換を行います。

なお、第2回集会は以下のプログラムで開催します。

「多様性の広場」第2回集会 プログラム

【 日 時 】 2024年2月24日(土) 13:00~14:30
【 形 式 】 ハイブリッド型研修会 〔リアル会場+オンライン会場(Zoom)〕
【 テーマ 】 ロシア出身のナディア コズリナさんが語る多様性
【 登壇者 】 Nadia Kozulina ナディア コズリナさん
ロシア出身 ソビエト連邦時代のモスクワ生まれ 2013年来日
アーティスト 帝京大学Language Commons ネイティブチューター
著書『セリョージャとあそぼう! ロシアのこどものあそびとうたと』
【 場 所 】 [リアル会場]: 林野会館5階 大会議室(〒112-0012 東京都文京区大塚3丁目28−7)
[オンライン会場]: Zoom (参加申込された方に参加情報をメールにてお届けします)
【参加方法】 以下の注意点をご確認の上、ご参加ください。
[リアル会場にて参加される方]
事前申込不要、会場までお越しください
(※駐車場は利用できません。)
[オンライン会場(Zoom)にて参加される方]
QRコード Googleフォームより、事前申込必要 (2024年2月16日・金 〆切) GoogleフォームURL: https://forms.gle/LRVm6tFMKdZ5mST29
当日は以下の注意点をご確認の上、ZoomのURLにアクセスしてください。
①入室後に名前と所属を明記してください。不明な方は退室していただきます。
②研修会の無断録音・録画・撮影(スクリーンショットなど)をしないこと。
③研修会の無断録音・録画・撮影(スクリーンショットなど)をSNSなどへ掲載や転用しないこと。
(※研修会で生じ得る著作権や肖像権などのトラブルについて、本学会は一切責任を負いません。)
【問い合わせ先】 呂光暁(仙台白百合女子大学)g-lu@sendai-shirayuri.ac.jp

※案内ポスターは こちら  です。

ページトップへ